カリキュラム紹介

3つのコースからお選びいただけます

ビギナーズコース

エステティシャンの入門コースです。
エステティシャンになるにはどうしたらいいの?適性を知る為のコースです。

M'Sメソッドコース

パーツごとの細かい技術を2Dayで。自律神経を整える施術を学べます。サロン開業も可能です。

インターミディエイトコース

ベッドでの手技、エステサロンでの本格的な学びのコースです。エステサロンを開業したい方におすすめです。

Beginners course

ビギナーズコース

¥75,900(税込)
​ ※テキスト代込

受講料

¥75,900(税込)※テキスト代込

講座回数

全3回(6時間)

ディプロマ

発行なし

※​NPO法人 南青山ビューティースクール監修
​※教材に関しましては、当サロンで使用している化粧品を使用します。

エステティシャンの入門コースです。
​"エステティシャンになるには、どうしたらいいの?"
化粧品販売、美容部員、美容院などでの施術のデモンストレーション
皮膚学、皮膚理論、カウンセリングを学びます。

ビギナーズコース カリキュラム

第1回

  • オリエンテーション(美容・美容に携わる心構え等)
  • 皮膚について / 実技

第2回

  • 衛生について / 実技

第3

  • 実技

第4

  • 実技(最新美容機器体験)

第5

  • 実技

第6

  • テスト(知識及び実技)

M's method course

M'sメソッド コース

¥77,000(税込)
​ ※テキスト・ディプロマ代込

受講料

77,000(税込)※テキスト・ディプロマ代込

講座回数

3時間/2日

ディプロマ

発行あり

こんな方にオススメ

Recommend

  • 自律神経を整える知織と技術を学びたい方
  • 漢方オイル・チャクラオイル・アーユールベーダーオイルの施術に興味がある方
  • 他にない希少価値の高い技術を身につけたい方
  • 自分でサロンを開業したい方
  • サロンに何か新しいメニューを取り入れたい方
  • ホリスティックアプローチ=身体と心の調和を追求するための技術に関心のある方

下記の部位から1つ選んで
2dayで習得

HEAD

M’sメソッド
ヘッドセラピー

ヘッド

デコルテ・首・顔を含む、エネルギーのポイント『マルマ』を刺激して‟脳疲労”を軽減させる今までになかったヘッドトリートメント。
短時間で血行を促し、育毛やリフトアップ効果や自律神経を整えリラックス効果もある技術です。筋膜や脳脊髄液にもアプローチします。

BODY

M’sメソッド
ボディーセラピー

ボディー

アーユルヴェーダの理論に基づいた『自律神経』『ホルモン』バランス『免疫力』アップ『気』『血』『水』のバランスを整えるオリジナルテクニックです。
ホルモンバランスと自律神経のバランスを整える特別なオイルを使って体内に溜まった老廃物を排泄することで健康的な身体を実現するハンドトリートメントです。

INTESTINES

M’sメソッド
腸セラピー

腸を外部から刺激するだけでなく、全身をストレッチしながらマッサージをすることにより、インナーマッスルとその周りの筋肉を伸ばし、腸の働きを活性化させる技術です。

FACE

M’sメソッド
フェイスセラピー

フェイス

「露出した脳」と言われる肌と、疲れた心にアプローチするフェイシャルアロマオイルを使用したフェイシャルトリートメント。
頭や顔の経絡(ツボのライン)を使って歪みを整え、本来あるべき位置に戻すオリジナルの手技です。首やデコルテにたまった老廃物を取り除き、血液やリンパの流れを良くすることで、『美』と『健康』を実現するフェイシャルトリートメントです。

M’sメソッド ヘッドセラピー

『マルマ』=サンスクリット語でエネルギーの根源
マルマを刺激して顔・心・身体・頭皮を健やかに導くトリートメント。
頭以外に背中・首・顔・デコルテなどにもアプローチするオリジナルのテクニックです。
頭は身体の中で『マルマ』や『ツボ』が多く集まる部分なので短時間で血行を促す事ができます。身体の疲れやストレスによって硬くなった頭部の筋膜を緩めることで頭皮や毛髪を健やかに保つことができます。
『マルマ』や『ツボ』を刺激することで自律神経を整え、首周りをマッサージすることで血液・リンパ液の流れを促進させ疲労感を解消させていきます。
首の付け根にある硬膜を緩め、首・肩・頭皮のコリや重みを軽減させることでフェイスラインをスッキリさせていく技術です。

M’sメソッド ボディーセラピー

代謝低下やスキントラブル、不定愁訴(原因不明の不調)の原因と言われる『自律神経』や『ホルモン』の乱れに対してアプローチし、浅くなった呼吸を整え、緊張で硬化した筋肉を緩め、乱れを整えていくボディテクニックです。
ゆったりとしたマッサージで頭皮から首・肩・背中をほぐし、ストレッチと呼吸法で3大神経伝達物質(ドーパミン・セロトニン・ノルアドレナリン)を増やして身体と心のバランスをとり、慢性疲労やストレスを軽減していく技術です。

M’sメソッド 腸セラピー

骨盤の中にすっぽりと収まっている腸を外部からマッサージと圧迫を行うことで深部の筋肉弛緩があらわれると腸の血流量がupして腸内活性が始まります。血行が良くなることで、有害物質や老廃物の排泄が促進され、腸内環境を改善することができます。
腕・デコルテ・肩・背中・足裏マッサージとストレッチによるリラックス効果もあるので、精神を安定させる働きのセロトニンも分泌されます。
背面の赤筋(代謝筋)が集中するインナーマッスル周辺にもアプローチ
インナーマッスルは内蔵を支える大事な筋肉です。
M‘sメソッドの腸セラピーは腸周りのマッサージだけではなく、腸を支える筋肉をストレッチしながら歪みや筋肉のコリなども緩めます。そうすることで腸が
正しい位置に収まり、腸のめぐりを良くする技術です。

M’sメソッド フェイスセラピー

ストレス社会といわれる現代では、奥歯をかみしめる『くいしばり』と呼ばれる動作を無意識のうちにしている方が多くいます。くいしばりは、顎のかみ合わせに関係している筋肉(咀嚼筋)を硬くするため、顔の歪みだけでなく、顎関節症・めまい・頭痛などの症状を引き起こすといわれています。
骨ではなく筋肉にアプローチするため、技術はとてもソフトです。
機械を使わないオールハンドの技術です。

Intermediate course

インターミディエイト

コース

¥242,000(税込)
​ ※テキスト・ディプロマ代込
全12回(24時間)

受講料

¥242,000(税込)※テキスト・ディプロマ代込

講座回数

全12回(24時間)

ディプロマ

発行あり

ベッドでの手技、エステサロンでの本格的な学びのコースです。
エステサロンを開業したい方にオススメします。

開業について、タオルワーク・スポンジ・クレンジング・ベッドでのマッサージテクニック(デコルテ~フェイシャル)パック、お仕上げ、美容機器の実技まで丁寧にご指導させていただきます。

解剖生理学、皮膚学、皮膚理論、カウンセリングを学びます。
開業に必要な技術、手技、知識を全てお伝えします。

​インターミディエイトコース卒業後、開業することが出来ます。

サロンで使える技術を、自分のペースで学びたい方に。
\副業・自宅サロン・家族ケアなど、エステの学び方はいろいろ。/

学べる内容

  • タオルワーク〜フェイシャルのマッサージテクニック
  • パック・お仕上げ・美容機器の実技
  • 解剖生理学・皮膚学・皮膚理論・カウンセリング 接客方法まで

「開業したいけれど、何から始めたらいいか分からない…」 そんなあなたに、技術・理論・サロン運営のすべてを丁寧にお伝えします。

卒業後は、すぐに自分のサロンをスタートできる実践的な内容です。
確かなスキルと自信を手に入れて、あなたの夢をカタチにできるコースです。

STEP

オリエンテーション

心構え・皮膚知識・基本姿勢についてお伝えします

STEP

座学

①衛生管理の習得 ② 身体の基礎構造を理解 ③ 肌構造とケア理論習得 を順に学びます

STEP

実技

施術の基本から手技の基礎をしっかりマンツーマンで実践します

STEP

サロンワーク・接客

接客技術やカウンセリング力とサロン運営の基本(カルテ管理・挨拶・動作)を習得します

STEP

美容機器実習

美容機器の基本操作習得 し安全・効果的な使い方を学びます

STEP

最終テスト

総仕上げ・修了試験 (実技&筆記で自信を確認)

STEP

資格取得・卒業

資格取得と卒業証書を授与
プロとしての第一歩を踏み出せます

STEP

個別開業サポート

個別で開業に向けた具体的なアドバイスと支援を行います

STEP

サロン開業

全サポートを提供
立ち上げから運営まで、きめ細かくアドバイスします

カリキュラム詳細

スクロールできます
講義テーマ講議内容
【第1回】
オリエンテーション
実技①
皮膚について/実技
・美容に携わる心構えと、皮膚の基礎知識、タオルの扱い方を学ぶ 技術よりもまず大切な
「お客様に寄り添う心」を育み、皮膚の構造と働きを理解します。
タオルワークや基本姿勢の実技もスタート。
【第2回】
衛生管理の基礎/実技②
信頼を生む衛生管理を徹底的に学ぶ 手指の消毒・器具やタオルの清潔管理・身だしなみまで、
安全で快適なサロン運営のための衛生知識と実践方法を習得します。
【第3回】
解剖生理学①
身体の仕組みを理解し、根拠ある施術へ 骨格・筋肉・血液・リンパ・神経の基本を学びます。
マッサージやケアの効果を高めるために、身体の内部構造を正しく理解します。
【第4回】
実技③
“なぜこの動きをするのか”を理解する実技 タオルワーク・ベッドセッティングから
クレンジング、スポンジ・スチームの使い方、姿勢や導線まで、施術の基本を丁寧に
習得します。
【第5回】
解剖生理学②
施術の深みを増す理論の習得(続編) 前回に引き続き、
身体の仕組みと施術の関係をさらに深く学びます。技術に裏付けされた説明力が身につきます。
【第6回】
肌理論
肌の構造と働きを理解し、肌別ケアができるように 皮膚の3層構造・4つの基本機能・
肌タイプとトラブルの原因について学び、理論とサロンケアを結びつける力を養います。
【第7回】
カウンセリング/サロンワーク
お客様の心をつかむカウンセリングと接客技術 悩みを引き出し、提案につなげる
カウンセリング力と、信頼されるサロン運営の基本(カルテ管理・挨拶・動作)を習得します。
【第8回】
実技④
マッサージ技術の基礎を身につける デコルテマッサージ、フェイシャルマッサージの
基本手技を学び、リラクゼーションと結果を両立する施術を目指します。
【第9回】
実技⑤
マッサージの復習とパック技術 マッサージの復習に加え、
肌状態に合わせたパックの選び方・塗布技術を実践形式で学びます。
【第10回】
美容機器実習
美容機器を安全に、効果的に使いこなす フェイシャル施術の復習とともに、
美容機器の基本的な操作方法・注意点を学び、実技に自信を持てるようにします。
【第11回】
実技⑥(総合実践)
これまでの技術を通して、トータルでの流れを確認 クレンジングから仕上げまでの
一連の流れを、実践形式で確認。実際の施術に近い形で技術の完成度を高めます。
【第12回】
最終テスト(知識・技術)
プロとしての第一歩へ。最終確認と修了試験 これまでに学んだ知識と技術を総合的に
確認する実技&筆記テストを実施。自信をもって開業・就職を目指せるレベルまで導きます。

アフターサポートについて


実習期間中、約3ヶ月~最長半年、当サロンのベッドをお貸し致します。
コースで学んだ技術を生かし、実際に施術を行いながらサロン開業への自信をつけてください。

詳しくは,ご相談下さい。

​※コース受講者の方、全員強制ではございません。

privacy policy

プライバシーポリシー


マンツーマンエステスクールsaluty(サルーティ)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」と言います)を定めます。

個人方針保護方針

当スクールは、以下の通り個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取り組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

1.個人情報の管理

当スクールは、お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス、紛失、破損、改ざん、漏洩などを防止するため、セキュリティーシステムの維持、管理体制の整備、社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し、個人情報の厳重な管理を行います。

2.個人情報の利用目的

3. 個人情報の第三者への開示、提供の禁止

当スクールは、お客様からお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示致しません。

  • お客様の同意がある場合
  • お客様が希望されるサービスを行うために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • ​法令に基づき、開示する事が必要ある場合

4. 個人情報の安全対策

当スクールは、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

5. ご本人の照会

お客様がご本人の個人情報の照会、修正、削除等をご希望される場合には、ご本人であることの確認の上待遇をさせて頂きます。

6. 法令、規範の順守と見直し

当スクールは、保有する個人情報に関して適応される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その凱善に努めます。


当スクールの個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

TEL:0566-28-7001
お問い合わせは こちらから

人を想い、深く、手を込めて伝えるセラピストへ

マッサージやパックなどの施術技術だけでなく、 皮膚理論・解剖生理学・衛生管理・カウンセリングまで、
開業や就職に必要なすべてを体系的に学べる実践カリキュラムです。 初心者でも安心の少人数制指導で、
卒業後には「自信を持ってお客様と向き合えるセラピスト」へ。 本気で学びたい方にこそ選んでほしいコースです。
まずはお気軽にお問い合わせください。